大氣味神社

おおきみじんじゃ

大氣味神社(おおきみじんじゃ)は愛媛県西条市に鎮座する神社

神社情報

 ご由緒

大氣味神社(おおきみじんじゃ)は愛媛県西条市に鎮座する神社。鶴岡八幡神社の境内摂社。
宝永2年(1705)風水害や虫害で当地一帯が飢饉に陥いり五穀の神大気都比売を祀って大気味神社を創建した。
神社の境内にある大樹に棲んでいたのが狸の喜左衛門で、変幻自在の神通力を持った知恵狸で、屋島の禿はげ狸、新居浜の小女郎こじょろう狸と並ぶ"四国三大狸"と称され、その名は遠く上方にまで知れ渡っていたと言う。

 ご祭神

大気都比売

 最寄駅

JR予讃線 壬生川駅(710m)
JR予讃線 玉之江駅(1670m)
JR予讃線 伊予小松駅(3950m)

 鎮座地

愛媛県西条市北条544

近くに鎮座する神社

御朱印でめぐる京都のお寺 (地球の歩き方 御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 20,049
願いを叶える! 東京のすごい御朱印だけ集めました。 (サクラムック)

笠倉出版社 (2019-12-27)
売り上げランキング: 59,220
御朱印でめぐる関東の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 11,164