若宮八幡宮(岡山県瀬戸内市)

わかみやはちまんぐう

若宮八幡宮(岡山県瀬戸内市)(わかみやはちまんぐう)は岡山県瀬戸内市に鎮座する神社

村社

神社情報

若宮八幡宮(岡山県瀬戸内市)

 ご由緒

若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)は岡山県瀬戸内市に鎮座する神社。 旧社格は村社。
古くは字大土井カベラに鎮座し、結体角弥、藤藏秀則、朝日寺、横尾光花寺の三家が奉仕したが、寛正6年(1466)現在の地に移転した。社領8斗。
明治42年神饌幣帛料供進神社に指定された。翌年5月28日、村社大山祗神社ほか境外末社を合祀した。末社の神田稲荷神社は神徳顕著であるため人々の尊崇が篤い。寛政年間、また明治40年に社殿を改築した。
平成6年3月本殿改築。同10月幣殿、拝殿改築。

 ご祭神

仁徳天皇、仲哀天皇、神功皇后、大山祇神

 社格等

 最寄駅

JR赤穂線 邑久駅(6600m)
JR赤穂線 長船駅(7760m)
JR赤穂線 大富駅(8250m)

 鎮座地

岡山県瀬戸内市邑久町尻海3038

近くに鎮座する神社

御朱印でめぐる東京の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方 御朱印シリーズ 14)
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 5,807
全国1万社を巡った僕が見つけた 開運!あやかり神社
佐々木 優太
双葉社
売り上げランキング: 9,319
御朱印でめぐる関東の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 11,164