中和神社

ちゅうかじんじゃ

中和神社(ちゅうかじんじゃ)は岡山県真庭市に鎮座する神社

式内小社論社国史見在論社村社

神社情報

中和神社

 ご由緒

中和神社(ちゅうかじんじゃ)は岡山県真庭市に鎮座する神社。 延喜式神名帳に比定される式内小社論社。 旧社格は村社。
延喜式神名帳美作国大庭郡久刀神社、『日本三代実録』美作国従五位下久止神授従五位上にみえる久止神に論じられる式内外論社。
『神祇志料』では当社を美作国八の宮としている。
創建年代不詳、上代においては植杉神社の上流に鎮座していたがいつの時代か里宮として現地に遷座した。旧称久那止神社、大正2年に現社号に改称した。

 ご祭神

久那度神

 社格等

 最寄駅

なし

 鎮座地

岡山県真庭市蒜山下和1946

近くに鎮座する神社

御朱印でめぐる九州の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 59,459
御朱印でめぐる関東の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 11,164